こんな本が出てます!
レタスクラブムック
誰でも簡単に!食パン王

食パンを使った手軽なレシピが満載の一冊です。
僕はそのなかで60以上のレシピを担当させていただきました!
トーストして何かを載せるだけの超簡単なものから、
中に具を詰めてトーストするもの、
一品で夕飯にもなっちゃうようなゴージャスなものまで、
食パンを使い尽くしました。
コンビニなどでも置いてあるようなので是非チェックしてみてください!
恒例の内容チラ見せ!


(追記!)
いま発売されてるレタスクラブにきじまりゅうたインタビューが載ってます。
食パン王について色々語ってるので合わせてチェックお願いします!
レタスクラブムック
誰でも簡単に!食パン王

食パンを使った手軽なレシピが満載の一冊です。
僕はそのなかで60以上のレシピを担当させていただきました!
トーストして何かを載せるだけの超簡単なものから、
中に具を詰めてトーストするもの、
一品で夕飯にもなっちゃうようなゴージャスなものまで、
食パンを使い尽くしました。
コンビニなどでも置いてあるようなので是非チェックしてみてください!
恒例の内容チラ見せ!


(追記!)
いま発売されてるレタスクラブにきじまりゅうたインタビューが載ってます。
食パン王について色々語ってるので合わせてチェックお願いします!

きじまりゅうたが監修した携帯サイトが公開されました。
男の為の料理サイト
「男の料理!!簡単モテ・レシピ」
http://otmt.jp/

レシピと料理の制作にスタイリング、さらには写真撮影まで担当いたしました!
(携帯の小さい画像なら、写真の腕の無さがバレないかなとw)
タイトルのごとく、男のための料理レシピサイトで、
女子ウケの良い「モテるレシピ」をたくさん紹介してます。
紹介している人(=きじま)がモテるかどうかは全く別問題ですのでご了承ください。
もちろん、男が喜ぶガッツリ系レシピも多数収録してます。
現時点では100レシピを紹介してますが、毎月新作も発表します!
ぜひ携帯でチェックしてくださーい!

*内容というか写真をチラ見せ!

モテ! コールスローサラダ

モテ! トマトソースのパスタ

モテ! 梅酒ヨーグルトシャーベット

ガッツリ! ぶたのしょうが焼き
男の為の料理サイト
「男の料理!!簡単モテ・レシピ」
http://otmt.jp/

レシピと料理の制作にスタイリング、さらには写真撮影まで担当いたしました!
(携帯の小さい画像なら、写真の腕の無さがバレないかなとw)
タイトルのごとく、男のための料理レシピサイトで、
女子ウケの良い「モテるレシピ」をたくさん紹介してます。
紹介している人(=きじま)がモテるかどうかは全く別問題ですのでご了承ください。
もちろん、男が喜ぶガッツリ系レシピも多数収録してます。
現時点では100レシピを紹介してますが、毎月新作も発表します!
ぜひ携帯でチェックしてくださーい!

*内容というか写真をチラ見せ!

モテ! コールスローサラダ

モテ! トマトソースのパスタ

モテ! 梅酒ヨーグルトシャーベット

ガッツリ! ぶたのしょうが焼き
突然寒くなりましたね!
夏が来た!で有名な渡辺美里さんと同じ誕生日に生まれた夏男(ちなみに身長はバックトゥザフューチャーで有名なマイケル・J・フォックスと同じだゼ!)としては、
早くも夏が待ち遠しい感じになっております。
最近はただの近況報告&日記と化しておりましたが、
今日は久々の料理ネタ。
先日、とある方から松茸をいただきましたー!
マジで嬉しかったです!

で、早速松茸ご飯に。
我が家では松茸ご飯を作るとき、
まず松茸を食べよく切ってから調味料に浸しておきます。

んで、松茸の香りが調味料にも移ったあたりで、米に調味料だけを入れて、水を注いで炊飯します。
*ここで松茸を一緒に炊いちゃダメなんです!
で、炊けたら、松茸を散らして、炊飯器の蓋をします。
*松茸は直接加熱せず、ごはんの余熱で蒸す感じです。

15分ほどそのままにしたら出来上がり!

ひゃー!うまそー!!!
せっかくなので、松茸いっぱいでいただきます!

松茸を長時間加熱していないので、シャキシャキした歯ごたえが抜群だし、
余計な加熱もしていないので、香りも抜群!
松茸がないとき(=ほとんどいつも)はしめじとかエリンギでも同様の作り方をしております。
おすすめです!
で、秋の味覚つながりで、
梨!! 韓国語で言うと「ペ」!
(たしか…ね。)
普段はめったに「お取り寄せ」をしないのですが、今回はお取寄しちゃいました!
というのも、この梨を作ってるのが、実は洋服屋時代の同僚でして。
数年前に彼が作ってる梨を頂いて、あまりの美味しさにヤラれてしまい。
先日久しぶりに会ったときに、おねだりしたのでした。

久しぶりに食べたけど、相変わらず超うまい。
「シャクシャクなんだけど硬くなくて、噛むと甘〜いジュースがあふれる」
って完璧じゃん!!
「秋月」という割と新しい品種のようです。
ちなみに、ネット販売もしているようなので、チェックしてみてください!
勘兵衛園
夏が来た!で有名な渡辺美里さんと同じ誕生日に生まれた夏男(ちなみに身長はバックトゥザフューチャーで有名なマイケル・J・フォックスと同じだゼ!)としては、
早くも夏が待ち遠しい感じになっております。
最近はただの近況報告&日記と化しておりましたが、
今日は久々の料理ネタ。
先日、とある方から松茸をいただきましたー!
マジで嬉しかったです!

で、早速松茸ご飯に。
我が家では松茸ご飯を作るとき、
まず松茸を食べよく切ってから調味料に浸しておきます。

んで、松茸の香りが調味料にも移ったあたりで、米に調味料だけを入れて、水を注いで炊飯します。
*ここで松茸を一緒に炊いちゃダメなんです!
で、炊けたら、松茸を散らして、炊飯器の蓋をします。
*松茸は直接加熱せず、ごはんの余熱で蒸す感じです。

15分ほどそのままにしたら出来上がり!

ひゃー!うまそー!!!
せっかくなので、松茸いっぱいでいただきます!

松茸を長時間加熱していないので、シャキシャキした歯ごたえが抜群だし、
余計な加熱もしていないので、香りも抜群!
松茸がないとき(=ほとんどいつも)はしめじとかエリンギでも同様の作り方をしております。
おすすめです!
で、秋の味覚つながりで、
梨!! 韓国語で言うと「ペ」!
(たしか…ね。)
普段はめったに「お取り寄せ」をしないのですが、今回はお取寄しちゃいました!
というのも、この梨を作ってるのが、実は洋服屋時代の同僚でして。
数年前に彼が作ってる梨を頂いて、あまりの美味しさにヤラれてしまい。
先日久しぶりに会ったときに、おねだりしたのでした。

久しぶりに食べたけど、相変わらず超うまい。
「シャクシャクなんだけど硬くなくて、噛むと甘〜いジュースがあふれる」
って完璧じゃん!!
「秋月」という割と新しい品種のようです。
ちなみに、ネット販売もしているようなので、チェックしてみてください!
勘兵衛園
原稿書きに飽きてきたので、ブログで現実逃避をしてみる〜 の巻。
先日久々に訪れた古着屋でゲットしてきたアイテムたち。
目白にあるBaroは、
古着だけではあきたらず、オーナーが集めたいろんなグッズが売ってて。
今回ゲトったのはコチラ。
50〜60年代アメリカの農家で、作物の種入れに使われていたらしいズタ袋(のデッドストック)。

アルファルファシードって描いてある通り、アルファルファ a.k.a.紫馬肥やし の種を入れる袋のもよう。

ヘンプっぽい手触りだけど多分コットン。
個人的に、こういうシルクスクリーンのプリントの上に、雑なハンコ押しってのが好き。
台所の常備野菜入れにも使えるし、スタイリングの小物で使っても良いかもと購入。
ちなみにその古着屋さんでは、クッションカバーに加工して売るっていってました。
それと、アメリカ軍のフォーク。

もち手の端っこにはUSの刻印。

こういうゴツいフォークってあんまり売ってないので購入。
セットでたくさん買おうかとも思ったのですが、すんげぇ重いwので2本だけにしました。
他にもキャンプ用品とか食器が倉庫にあるとのことだったので、
またチェックしに行こうと思ってます!
先日久々に訪れた古着屋でゲットしてきたアイテムたち。
目白にあるBaroは、
古着だけではあきたらず、オーナーが集めたいろんなグッズが売ってて。
今回ゲトったのはコチラ。
50〜60年代アメリカの農家で、作物の種入れに使われていたらしいズタ袋(のデッドストック)。

アルファルファシードって描いてある通り、アルファルファ a.k.a.紫馬肥やし の種を入れる袋のもよう。

ヘンプっぽい手触りだけど多分コットン。
個人的に、こういうシルクスクリーンのプリントの上に、雑なハンコ押しってのが好き。
台所の常備野菜入れにも使えるし、スタイリングの小物で使っても良いかもと購入。
ちなみにその古着屋さんでは、クッションカバーに加工して売るっていってました。
それと、アメリカ軍のフォーク。

もち手の端っこにはUSの刻印。

こういうゴツいフォークってあんまり売ってないので購入。
セットでたくさん買おうかとも思ったのですが、すんげぇ重いwので2本だけにしました。
他にもキャンプ用品とか食器が倉庫にあるとのことだったので、
またチェックしに行こうと思ってます!
新年早々サボリングしてました。
きじまりゅうたは
年明けから色々動いてます。
先日の土曜日は、ある雑誌の撮影@cracker studio
普段は自宅のスタジオで撮影することが多いのですが、今回は超本格的なスタジオでの撮影。
いつもとは違った緊張感が漂います。



出来上がった写真をチラッと見せてもらったんですが、カメラマンの佐山さんがファッション写真も撮っているだけあって、メチャクチャかっこいい!
早く皆さんにお見せしたいであります!
明日は某テレビ番組の収録。
詳細はまた今度!!
きじまりゅうたは
年明けから色々動いてます。
先日の土曜日は、ある雑誌の撮影@cracker studio
普段は自宅のスタジオで撮影することが多いのですが、今回は超本格的なスタジオでの撮影。
いつもとは違った緊張感が漂います。



出来上がった写真をチラッと見せてもらったんですが、カメラマンの佐山さんがファッション写真も撮っているだけあって、メチャクチャかっこいい!
早く皆さんにお見せしたいであります!
明日は某テレビ番組の収録。
詳細はまた今度!!